会話はデウスエクスマキマに聞かれている

伝串を食べたい気持ちを抑えられず、新時代に行った。

のだけど、今日は期待していたほど美味しく感じられなくて、落胆した。同時に、僕はこうやっていろんなものを切り捨てながら今まで生きてきたのだろうなとやけに冷淡な気持ちが芽生えた。

 

新栄club rock'n'rollにライブを見に行った。じつはしばらくスタジオ練習も満足にやれていなくて、デカい音を久しぶりに聞いたから面食らった。

 

良いライブを見た日の帰り道って、個人的には結構最悪だったりする。

自分のライブや音楽に何が足りないのかばかり考えてしまうから。

 

格好いいけどあんな音楽やライブは僕にはできねーや、なんていうはなから諦めた気持ちがありつつも、やはり大きく実直な音には憧憬の念を抱かずにいられない。

 

彼らに比べれば、僕の歌はたぶん暗いのだろうな。うじうじとしていて、鬱陶しいと思われることもあるのだろう。

 

ライブハウスで歌っていると、ライブハウスの主たる客層には僕の歌は響かないだろうし、必要ないのだろうなということを結構頻繁に考えてしまう。最近はとくにそう感じることが多くて、ライブをするたびになにやら心がすり減っていくような感覚が確かにあった。

 

けれど、本当は自分が書いている曲を、暗いだなんて言いたくないのよ。

 

僕らが歌っていることはどこまで後向きであったとしても、ただその時目の前に横たわっていた事実であって、日常的な思考の一端にすぎないのだから。

 

他方、最近妙に人の目が気になって、ライブをするときもなにやらびくびくと怯えている気がする。

「自分の歌はとても暗いんです」

「どうせ極小数の人にしか伝わらないのです」と前置きをしてからでないと、音楽を心から楽しみに来ている方に申し訳ない気がしてしまって。

 

だからか、ここ何回かは、自分の心に素直な演奏をできていなくって、それがこころ苦しいし、なおさら見てくれた人に申し訳ない。


そこには、せっかく音楽をやるならより多く浅く受け入れられたいという、自分の助平心があるのだと思う。

 

僕は、人の目を気にしてしまう自分の性質を否定する気はない。人の目を気にして生きてしまう人の弱さを否定したくない。けれど、ステージに立つときはそういう弱さをひと思いに殺害しておかなければ、自分が本当に表現したいものに近づけないという自覚もある。

 

それと同時に、人の目を気にしてびくびくしているのも、誰のことも気にしないような言葉を使ってしまうのも、ぜんぶ自分自身で、そういうどっちつかずな性質やら二面性こそ、自分の歌の本質である気もする。

 

まあそんな歌が必要な人がいたら、またライブにでも来てくれたら嬉しいです。

 

これも助平心なのだろうけど、やっぱり私の音楽も必要とされたいわね。